ふるーえたーそーのーてーだーけーはーつーないでーてー♪
ラッドのタユタは過去夢の君だと思う。もうどんなカプでもいい。時計の音が流れた時点で「ぎっ、銀時計…!」とドキドキしてた私は末期ですorz
今アテナIIはセオ編五話。ちょうどギル君が出てきてウフフアハハです。つーかトレイズいいなあルナセオいいなあ。そんなわけで上の絵はこの二人です。この四十代のおっさんと思春期の少年っていうなんともむさ苦しい面子での二人旅ってのがとても楽しいんです。思春期っていうかセオってただのマザコンだけど←
まだ書いてるあたりじゃセオはトレイズのこと信用しきってないから早く気の合う相棒同士になってほしい…アテナでは随一のコンビです私的。
IIはIと比べると世界事情とか気候とか世界観の細かい部分がたくさん出てきます。何故って勉強してようやくなんとなくそういうのがわかるようになってきたから。面白いですね、こう…世界観の細かい設定を決めるのは大好きです。
ところでこっそりアテナの世界設定ページを改装しました。巫子のあたりとか神話のあたりとかかなりネタバレ入ってます。注意。本当は他にもいろいろ書きたいことがあるんですけどもほとんど話の中に出てこないので(番外でちょろっと出てくる話もいくつかありますが)…アテナって結構Iで書ききったと思ってたけど案外いろいろネタがあるんだよね。
シエルテミナの話とか最初濁してありますが最後まで読みきるとかなりネタバレです。ノルッセルとか孤児集落についてはIIIまで持ち越しかなー。ゼルシャの説明の最後は多分IVまで出てきません。
そうそう話は変わりますがてっちゃんお誕生日おめでとー!サイト誕生日もおめでとー。メール送り損ねたのでここから届け届かないテレパシー。すみませんカラオケ行くときにでもなんか用意します…
以下、ちょっとアテナのアウトライン。II全体のネタバレ注意。
(25年前)"神の子"逮捕(アテナ1)
↓
(数年後)蹄連合発足/トレイズが神護隊長から解任
↓
(14年前)ギルビスがシェイル騎士団長に就任
同時期にレナがファナティライスト高等祭司に就任。
巫子狩りの総括を担当
↓
(10年前?)ラファがファナティライスト高等祭司に就任
↓
(8年前)クレッセ・ユールがラトメに連れて行かれる
↓
(2年前)メルセナが赤い印を継承
↓
(本編)
ネルの元にレフィルが訪ねてくる
セオ、赤い印を継承
メルセナ、父と共にシェイル脱出
↓
ネル、クレッセと再会、ラファに出会う
セオ、シェイルでギルビス、ナシャに出会う
メルセナ、ゼルシャでラディに出会う(★両親の手がかり)
↓
ネル、蹄連合本部へ
↓
セオ、神護隊本部へ、ラファに出会う
↓
神護隊暴走
↓
メルセナ、フレイリア到着
ほぼ同時刻にネルが赤い印継承
↓
神宿塔で主人公合流(共通編act.10)
-----------------------------序盤ここまで--------------------------------------
ネル・メルセナ、シェイルへ~ナシャ、リズセム、ギルビスとの出会い(★父親について知る)
セオ、ファナティライストへ~ロビ、ナエとの出会い
↓
ネル、インテレディアへ帰る~ラディとの出会い
セオ、シェーロラスディに謁見
メルセナ、シェイルでクレッセ・レナと出会う(★母親について知る)
↓
ネル、ラディ、ギルビスと共にクライディアへ~☆第三の巫子を仲間に
セオ、レクセに帰る~レナとの出会い(★両親について知る)
メルセナ、ファナティライストへ~シェーロラスディに謁見
↓
ネル、ヤシャー盗賊団と遭遇~☆第八の巫子を仲間に
セオ、ラトメへ~ウィングリン、デクレ、他蹄連合との出会い~☆第二、第七の巫子を仲間に
メルセナ、ラファと出会う
↓
主人公、ラトメで合流(予定:act.19)
---------------------------------中盤ここまで-------------------------------------
以下共通編
主人公、蹄連合に正式加入
↓
フェルマータ奪回作戦
↓
フェルマータの死/ユール第一の印継承
↓
ラトメの暴動は収まる
↓
クレイリスの目覚め
↓
クレッセの暴走
↓
ファナティライスト神殿へ
↓
ラファがレナを殺す場面に遭遇
↓
vs.ラファ
↓
巫子の儀式
↓
クレッセの死
↓
レクセ・無人廃墟の館へ
↓
ラファの死
--------------------------終盤ここまで-----------------------
以降に数話後日談。
もちろんIがアレなのでIIもまともな終わり方はしません。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
紙とペンがあれば必ず何か書かないと気が済みません。
最近歌うのが楽しすぎる。いやもともとだけど。