恐ろしい人出でした。初めて来たけど一般参加じゃなくてほんとによかった。あんな長蛇の列に並ぶ気はいたしません。
なんで一般参加じゃないかといいますと前に話したコンテストの表彰式がアニメフェアでやるからです。これ以上言うと素性ばれるから言わないけど。
ちなみに優秀賞は取れませんでしたが入賞には変わりないので賞状もらえましたー。人生初の賞状ゲットです。わーい。
で、そのあと引き続き後輩とアキバに行って来たんですが…なんだあの眼鏡屋のラッパー。え、あれ一日中歌ってんの…!?
行きも帰りも歌ってたんですが帰りに見たときは外国人観光客に囲まれてました。外国人メッチャツボってた。すげえラッパー…!ww
んでもってとらのあなではmoiraDVDの宣伝をショーケースでやってまして、
横向き失礼。
なんだこれ!ミラカフェってなんだミラカフェって!!!www
昨日からだったので是非是非行きたかった…!orz畜生時間がないことがこんなにも憎く思ったことはない…!!
メイトにも行きましたが池袋同様縦に長かった…まああそこほど階段狭くなかったからよかったけどね!
で、メイトうろちょろしながら声優の話になりまして、
「私の好きなキャラはじゅんじゅんが声優であることが多い(鴇然りルック然りルル然りドゥーダム然り他にもいっぱいいた気がするけど覚えてない)」
と言ったあとにスタスカのポスター見ながら、
「あの黒髪の子可愛いねー好みだなー」
とぼやいた時の後輩の台詞。
「先輩、アレの声福山ですよ」
……やっちまった。
つーか昨日後輩とまたとき☆フルの話になって(とき☆フルメンバーが集まれば何をどう足掻いてもとき☆フルの話になるというすさまじい魔力)再び熱が上がってまいりました。
今ならちゃんと乙女ゲーに仕上げられる気がする…!と思い以下はその妄想です。
攻略法になると思うのでネタバレ注意。今日サイト改装したいと思います。
ガチもまともな乙女ゲーも両方混ざったゲームとか面白いんじゃなかろうか
《各キャラ恋愛EDの落とし方》
☆林 青悟
・熱しにくく冷めにくい。
・仲のいい幼馴染だから初期好感度は高いけど好感度上げる場面が少ない
・無理に好感度上げようとするとりんご×保険医EDになるので注意
・無難に毎日部活に通ってやれば落ちるかと
☆西園寺 未波
・多分好みはマッチョ←(※寺松 千代…バナーヌのお世話係。通称マッチョ)
・なのでマッチョの性格に合わせて世話焼きになればいいと思います
・見た目頼りになりそうですがその見た目に騙されてはいけません
・つーかすごく難易度高いだろ未波ED…!下手にやると友情EDになる可能性が高い
☆橘 柑太
・多分作中一番落としにくいキャラだと思ってる
・何故って元から「先輩大好き!」だから。誰にでも。
・押すだけ押して後引けば行ける気がする。
・ただおだてすぎるとバナオレかあじぽんになるという…
☆草野 三葉
・コイツは簡単に落ちそうな気がする←
・親身になって通ってやればよさそうなかんじ
・あじぽんEDか×保険医EDになる可能性が高そう。
・やるなら徹底的に三葉にだけ構わなきゃ恋愛EDにいけない
☆剣先生
・話は簡単、貢げばいい!←←←
・お弁当作ったりお菓子作ったりとにかく食料貢げばすぐに落ちる
・他のキャラを落とそうとするとすぐに出張ってきますがいざコイツを落とすとなると楽という…
《各ED》
・青悟ED(無難です)
・未波ED(一応これがトゥルーであるべきだけどなんか釈然としない)
・柑太ED(多分難易度は最も高い)
・三葉ED(普通にできそう)
・保険医ED(おそらく難易度が最も低い)
・友情ED(ノーマル)
・あじぽんED(むしろこれが一番公式に近い)
・つるせいED(青悟を連れまわしすぎるとこうなる)
・バナオレED(柑太を落とそうとして機嫌取り過ぎるとこうなる)
・保健室ED(保健室二人組BL。保健室に通い詰めるとこうなる)
・未波総受けED(柑太と同等で難しそうな…全員の好感度を上げつつ未波に構う)
《サブキャラ》
・オッさん(姫川修/ヒロインの兄貴)
・心(オッさんラブが公式のため落とせません。ホストクラブJOKERのNo.1)
・親友(どんな名前をつけてもしっくりこない。各お相手キャラの放課後の居場所について教えてくれる)
・お姉様(登場未定。バナーヌのお姉さま)
・マッチョ(本名寺松千代。未波先輩のお付きの人。マッチョ)
・長津くん(昨日後輩に構想を聞いたモブキャラ。休み時間ひたすらお札の偉人の額に「肉」と描き続けている)
・白雲蒼依(これまた昨日後輩に構想聞いた。設定教えてもらえれば恋愛キャラに昇格します)
《全クリ特典》
・御伽草子「ばなたろう」がプレイできる(主役がバナーヌ)
・番外「文化祭編」がプレイできる
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
紙とペンがあれば必ず何か書かないと気が済みません。
最近歌うのが楽しすぎる。いやもともとだけど。