つれづれなるままにかきつづっていこうと思いますー。
基本馬鹿話とか小ネタを中心にぼちぼち愚痴を織り交ぜつつ。
一次二次兼用につきお気をつけあそばせ!
お暇な方どうぞご覧下さいませ^^
続きのうpは明日になりそうです。只今エンコ中。
プレイは一章ラストまで録ってあるんですが、長くなっちゃって2本に分けちゃったんで…
今一本目エンコがあと44分。この分だと書いてある時間よりはやく終わりそうかなー。
明日2本ともうpする予定ー。
二章ですがいつからプレイするかとかは全然決めてません。つーかプレイ自体未定です。多分やるけど。流石にここで放り投げたくはないなー。
そうそうコメ&マイリスありがとうございます!うわーうわーこんな需要ない動画にマイリス…!わわわ嬉しいですー!と届いてたら届け届かないテレパシー!励みになりますマジで…!
さて、今日はちょろっと時間もあることだし久々にかみもんUPしたいと思います。今から書くよー。
ルーズリーフ版も最近大学のお祭りの企画でなかなか書く余裕なかったしやるかな。ルーズリーフ版はまだノル村。そして多分まだしばらくノル村抜けられないですorz
はやく英雄に攻め入ってもらいたいのに…!
それと3の漫画版読んでて思ったんですが漫画版だとゲドと英雄の出会いって英雄が紋章宿した後なんですね。まあ漫画には細かな設定を借りる程度なのであんまり沿ってないけど。あああはやく紋章宿してアルマキナンに行きたいなあ…!やっとWhoeverの世界観を出せるかと思うとわくわくします。
そーいや資料読んでるときいっつも悩むんですが、英雄…あーもうフィアでいいや。フィアがハルモニアから紋章を奪ったのが太陽暦407年以前で、それからそのあとに415年に今度は水の紋章を持ち出してるんですよねー。つまり炎の運び手は二回一つの神殿に盗みに入ってる…ってことでいいんだよね?
…普通に考えて無理な気がするんだけど。いやだってハルモニアの総本山じゃねえのか。二回も盗賊ごときに侵入許しちゃっていいのかハルモニア。
あとカマロ自由騎士団もちょっとよくわかんないんだよなー。何者なのかゲームで確か出てこないんだよね…名前だけの登場とかうぃきぺでぃあさんに書いてあった気がする。グラスランドの話な以上カマロ組も出したいんだけど、これはもう捏造ってことでいいんだろうか…というかゼクセンが鉄頭なら自由騎士団だって似たようなもんじゃねえかと言いたいよグラスランド。
多分ゼクセンとグラスランドってゼクセン建国以前は仲良かったんだよなあと妄想。少なくとも仲は悪くなかったんだと思う。軍曹がゼクセンはシックスクランの保護を受けてジョウストンに商売してたって言ってたし。
で、以下は妄想なんですが。
ゼクセンとグラスランドが仲違いをした原因って、炎の英雄にあるんじゃないのかなあと。
ゼクセンが確立した領土と権力を持って、その所為でグラスランドを蔑むようになったってのもまああるっちゃあるんだろうけど、でもそれですぐ戦争って話になるのはちょっと納得がいかない。少なくとも年表に425年に「ビュッデヒュッケを共用地とすることで互いに和解する」ってあるから、それ以前は仲が悪かったということになる。
蓮葉は炎の英雄が起こした紋章の暴発でゼクセンにも被害が出たって線もあるんじゃないかなと思ってます。
それでゼクセンはグラスランドを蛮族と蔑むようになって、グラスランドは自分達の英雄をけなされたからゼクセンと対立する…って流れなんじゃないかと。
多分グラスランドは三日間の爆発を炎の英雄の所為だとは思ってないはず。でなきゃ英雄としてフィアの名前を残さないと思うんですよね。所謂神風的な偶発だと考えたか、あるいは英雄の仕業だとわかっていても誰もそれを口に出さなかったのか。
まあそんな感じで結構謎めいてるところが多いっつーかこれからの連載捏造部分増えると思うんでよろしく!
プレイは一章ラストまで録ってあるんですが、長くなっちゃって2本に分けちゃったんで…
今一本目エンコがあと44分。この分だと書いてある時間よりはやく終わりそうかなー。
明日2本ともうpする予定ー。
二章ですがいつからプレイするかとかは全然決めてません。つーかプレイ自体未定です。多分やるけど。流石にここで放り投げたくはないなー。
そうそうコメ&マイリスありがとうございます!うわーうわーこんな需要ない動画にマイリス…!わわわ嬉しいですー!と届いてたら届け届かないテレパシー!励みになりますマジで…!
さて、今日はちょろっと時間もあることだし久々にかみもんUPしたいと思います。今から書くよー。
ルーズリーフ版も最近大学のお祭りの企画でなかなか書く余裕なかったしやるかな。ルーズリーフ版はまだノル村。そして多分まだしばらくノル村抜けられないですorz
はやく英雄に攻め入ってもらいたいのに…!
それと3の漫画版読んでて思ったんですが漫画版だとゲドと英雄の出会いって英雄が紋章宿した後なんですね。まあ漫画には細かな設定を借りる程度なのであんまり沿ってないけど。あああはやく紋章宿してアルマキナンに行きたいなあ…!やっとWhoeverの世界観を出せるかと思うとわくわくします。
そーいや資料読んでるときいっつも悩むんですが、英雄…あーもうフィアでいいや。フィアがハルモニアから紋章を奪ったのが太陽暦407年以前で、それからそのあとに415年に今度は水の紋章を持ち出してるんですよねー。つまり炎の運び手は二回一つの神殿に盗みに入ってる…ってことでいいんだよね?
…普通に考えて無理な気がするんだけど。いやだってハルモニアの総本山じゃねえのか。二回も盗賊ごときに侵入許しちゃっていいのかハルモニア。
あとカマロ自由騎士団もちょっとよくわかんないんだよなー。何者なのかゲームで確か出てこないんだよね…名前だけの登場とかうぃきぺでぃあさんに書いてあった気がする。グラスランドの話な以上カマロ組も出したいんだけど、これはもう捏造ってことでいいんだろうか…というかゼクセンが鉄頭なら自由騎士団だって似たようなもんじゃねえかと言いたいよグラスランド。
多分ゼクセンとグラスランドってゼクセン建国以前は仲良かったんだよなあと妄想。少なくとも仲は悪くなかったんだと思う。軍曹がゼクセンはシックスクランの保護を受けてジョウストンに商売してたって言ってたし。
で、以下は妄想なんですが。
ゼクセンとグラスランドが仲違いをした原因って、炎の英雄にあるんじゃないのかなあと。
ゼクセンが確立した領土と権力を持って、その所為でグラスランドを蔑むようになったってのもまああるっちゃあるんだろうけど、でもそれですぐ戦争って話になるのはちょっと納得がいかない。少なくとも年表に425年に「ビュッデヒュッケを共用地とすることで互いに和解する」ってあるから、それ以前は仲が悪かったということになる。
蓮葉は炎の英雄が起こした紋章の暴発でゼクセンにも被害が出たって線もあるんじゃないかなと思ってます。
それでゼクセンはグラスランドを蛮族と蔑むようになって、グラスランドは自分達の英雄をけなされたからゼクセンと対立する…って流れなんじゃないかと。
多分グラスランドは三日間の爆発を炎の英雄の所為だとは思ってないはず。でなきゃ英雄としてフィアの名前を残さないと思うんですよね。所謂神風的な偶発だと考えたか、あるいは英雄の仕業だとわかっていても誰もそれを口に出さなかったのか。
まあそんな感じで結構謎めいてるところが多いっつーかこれからの連載捏造部分増えると思うんでよろしく!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蓮葉 or 佐倉アヤキ
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1991/01/15
職業:
腐女子大学生
趣味:
妄想
自己紹介:
お気楽極楽基本ポジティブ思考。
紙とペンがあれば必ず何か書かないと気が済みません。
最近歌うのが楽しすぎる。いやもともとだけど。
紙とペンがあれば必ず何か書かないと気が済みません。
最近歌うのが楽しすぎる。いやもともとだけど。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フリーエリア